抜け感のあるナチュラルなデザイン
自まつげよりも1mm~3mm長いエクステを、80本程度つけるとナチュラルな仕上がりになります。
エクステの種類は、自まつげに一番近い質感のセーブルがおすすめ。
太さは、一番細いタイプの0.1mm~0.12mm、カールの種類は、自然なカール感のJカールか、場所によってCカールを混ぜてもよいでしょう。
このデザインだと、すっぴんでも違和感がないレベルで、普段ナチュラルメイクの人でもしっかり馴染みます。
特に二重まぶたの人は、もともと目力があるので、ちょっと少ない?と思うくらいが顔全体のバランスがいいです。
逆に、一重、奥二重まぶたの人は、ちょっと物足りないかもしれません。
その場合は、エクステの本数を100本ほどに増やしてみましょう。
エクステの種類・・・セーブル
長さ・・・9~10mm
太さ・・・0.1~0.12mm
本数・・・80本
カール・・・Jカール
セクシーに見せるデザイン
エクステの種類・・・セーブル
長さ・・・11mm~12mm
太さ・・・0.15mm
本数・・・120本
カール・・・Cカール+Jカール
セクシーに見せるためには、切れ長で伏し目がちな目元を演出できるデザインにしましょう。
目尻にかけて、長めでカールの弱いエクステを多めに付けることがポイント。
目尻を長めのエクステにすることで、実際の目の幅よりも横に長く見えるので、クールで切れ長な目元を作ることができるんです。
また、下を向いたときに、長いまつげが目にかかるとセクシーに見えませんか?
グレー系や、ブルー系のカラコンと合わせると、相乗効果でさらに色気のある印象になりますよ。
華やかでゴージャスなデザイン
エクステの種類・・・シルク
長さ・・・12mm
太さ・・・0.2mm
本数・・・160本
カール・・・Dカール
普段から化粧が濃い人や、華やかな顔立ちにしたい人は、太くカールの強いエクステをたくさんつけるのが手っ取り早いです。
シルクは、ふと目で固いのでカールの持続力があり、強めのカールを希望する人にぴったり。
しかし、太いエクステは、自まつげに負担がかかりますし、持ちも悪いです。
自宅でのケアを入念にし、頻繁にリペアに通えるのであれば、問題ないですが、お金も手間もかかります。
ゴージャス感が欲しい人は、普段は140本程度にし、結婚式などイベントの時に本数を増やすというふうに、調節するといいですね。
自まつ毛とのバランスも大切なので、アイリストとしっかり相談して本数を決めてください。
個性的なデザイン
個性的な目元にしたいのであれば、カラーエクステがおすすめ。
ブルーや、ホワイト、イエロー、パープル、レッドなど、色のついたエクステをつければ、一気に個性的な印象になります。
全体につけると、インパクト大!
ブラックとミックスしたり、目尻だけ付けたりすると、メイクのポイントに。
エクステのカラーは、カラコンの色やヘアカラーに合わせて選ぶことで、より馴染みます。
イエロー系やピンク系は、日本人の肌や目の色と相性がいいので、初心者でも挑戦しやすいカラーですよ。