バサバサの髪は老化現象!?

老けて見える要素を取り除く対策が必要

 

人が年齢を重ねていくのは仕方のないことで、誰もが平等に年を取っていきます。とはいえ、同じ年齢でも若く見える人もいれば、老けて見える人もいます。持って生まれた見た目の影響が大きいものの、日ごろのお手入れをどれくらいやっているかも差を生み出すといえます。40代になれば、どうしても髪には白い物が混じり、ほうれい線や目元のシワも目立ってきます。そのため、髪は白髪染めをして、老けた印象になりがちなごま塩頭にならないようにしたり、スキンケアを念入りに行い、少しでもほうれい線やちりめんジワを解消するお手入れをしている人なら、見た目年齢をぐんと下げることができます。どれだけ頑張っても、ある程度、年相応という見方はされるでしょうが、何もお手入れをしていない同年代の人と比べれば、明らかに若く見えるのは確実です。美容にお金を掛け始めると、際限なく必要になりますが、それで自分自身の心が明るくなり、また、自信ももてるようになりますので、ある程度の投資は必要です。

きれいになるためには睡眠が大事

きれいになるために、高価な化粧品の使ったり、ダイエット食品やサプリメントなどを使っているという方もいらっしゃることでしょう。そのような努力ももちろん大切ですが、美容にとって一番重要なことは睡眠なのです。ゴールデンタイムは22時から2時くらいまでの間といわれていますので、きれいになりたい方は、この時間までには布団に入るように心がけてみてください。また、寝る前には、食事は避けるべきです。寝る直前に食べてしまうと、体重が増えやすくなってしまうので、注意しなくてはなりません。最低でも、睡眠の3時間前までには、食事は済ませておくようにしたほうがよいでしょう。どうしても寝る前にお腹が空いてしまったら、白湯を飲むのがおすすめです。白湯は身体を温めてくれますし、リラックスさせてくれる作用も期待できるので、上質な眠りを得られやすくなります。きれいになるためには、夜更かしはせずにぐっすり眠ることが大切なのです。

hockbel-salon.com

SNSでもご購読できます。