ホームホワイトニングとオフィスホワイトニングの違いは?自分に合った方法で白い歯を手に入れよう

歯医者というと虫歯を治しに行くところというのは今は昔の話。最近では口元の美しさのため、ホワイトニングやセラミック治療などを目的に訪れる美意識の高い人が増えています。しかし、特に人気のホワイトニングに関して、詳しくご存知の方は少ないのではないでしょうか。そこで今回は、ホワイトニングの効果や種類についてご紹介します。

歯科医院で行うホワイトニングの方法はオフィスホワイトニングとホームホワイトニングの2種類あります。それぞれ『歯を白くする』という効果は同じですが、使う薬剤や手法の違いますので、効果などに違いが生じます。
それぞれ良い点、注意すべき点をよく理解し、その時の自分に合うものを選びましょう。

●歯科医院で行う「オフィスホワイトニング」
オフィスホワイトニングは歯科医院の診療室内で行うホワイトニングで、歯に薬剤を塗布し、そこへ特殊な光を当てることで歯を白くしていきます。
オフィスホワイトニングの良い点は、とにかくスピーディーに白くできることです。個人差もありますが、基本的には1回の処置、1時間程度で効果を得ることができます。ですので、パーティーや面接前など、お急ぎの方にお勧めです。
注意点としては、ホワイトニングに個人差があり、人または個々の歯によって思っていたほど白くならないことがあります。その場合再度重ねてホワイトニングを行う必要があります。
また速く効果がでるということはその分効果が落ちるのも速いとういうことです。より長く効果を持続させたい場合はホームホワイトニングがお勧めです。価格もホームホワイトニングよりも若干高めです。

●自宅で行う「ホームホワイトニング」
ホームホワイトニングは、自宅で行うホワイトニングです。歯科医院で作成した自分専用のマウスピースにホワイトニングジェルを塗布し毎日一定時間装着することで歯を白くしていきます。
ホームホワイトニングの良い点は、ホワイトニングの効果の持続期間が長いというところです。またじっくり時間をかけて自分の希望の色に近づけることができるので、オフィスホワイトニングであまり白くならない歯でも有効な場合があります。価格もオフィスホワイトニングより安いのも良い点でしょう。
注意点は、やはり時間がかかるというところです。個人差がありますが希望の色に近づくのに3か月から6か月ほどはかかり、さらに効果をあげるためにその間着色の原因になる嗜好品(コーヒー、紅茶、カレー、タバコなど)を控えなければなりません。
また1日のうちに2~4時間マウスピースを装着しなければならない手間もあります。

それぞれにメリット、デメリットはありますが、
○とにかく急ぎたい人、なにか予定のある人は「オフィス」
○自分好みの色に仕上げたい、長持ちさせたいという人は「ホーム」
という選び方をお勧めします。

また、すぐに白くしてさらに長持ちさせたい、芸能人並に白くしたいという方には、ホームとオフィスを組み合わせた「デュアルホワイトニング」がおすすめです。
綱島の歯医者「せきのデンタルクリニック」のように審美歯科に力を入れている治療院で主に行われているので、ご自宅近くにそのような歯医者が無いか探してみて下さい。

SNSでもご購読できます。