お気に入りの美容師さん

私はヘアサロンというよりはお気に入りの美容師さんがいるかいないかでそのヘアサロンに通うかどうかを決めます。その美容師さんが辞めてしまうと、またお気に入りの美容師さんを求めて数件ヘアサロンをまわります。そのヘアサロンはもう5件目でした。新しいところに行っては失望して帰って来るのにも疲れていました。そこのヘアサロンは料金が安く、アシスタントを使わないいう方式に興味を持って行ってみました。シャンプーからマッサージ、ドライヤーまでがカットしてくれる美容師さんが担当してくれるというのです。出てきたのはおとなしそうな美容師さんでした。私は慣れないうちはあまり話をするのは好きではないのですが、その美容師さんもおとなしい人のようでカットに集中していました。
シャンプーやドライヤーの仕方を見ているとどうも時間がかかる人だなあと思いました。今までの人はバッサリ切ってくれるようなサバサバ系の人が好みだったので初めは少し戸惑いました。しかしマッサージなども丁寧してくれるし、カットもわりと自分の思い通りに行ったのでまた通ってみてもいいかなあと思いました。

じっくり、丁寧にやってくれるのがとても心地よかったからです。結局その美容師さんのところは4年くらい通いました。引っ越しても電車で30分くらいかけて通いました。家が近所に住んでいるということもわかり、近所のグルメ情報の交換などもしました。しかし、ある日美容師さんが本場イギリスでスタイリストの技術を学ぶために留学するので来月辞めるということを教えてくれました。

気に入った美容師さんはいつか辞めていくものなんですね。今、行っている池袋のヘアサロンも通って3年目になります

SNSでもご購読できます。